株式年表
1998年
- 3月18日
-
会社設立
2000年
- 3月24日
-
東京証券取引所マザーズ市場に上場
- 9月20日
-
1:4の株式分割
2001年
- 11月20日
-
1:2の株式分割
2002年
- 2月27日~9月17日
-
市場買付による自己株式の取得 15億円
- 11月20日
-
1:2の株式分割
2003年
- 11月20日
-
1:2の株式分割
2004年
- 6月2日
-
自己株式の消却11.9億円(7.72%*1)
- 11月19日
-
1:2の株式分割
2005年
- 11月18日
-
1:2の株式分割
2006年
- 11月19日
-
「貸借取引銘柄」に選定
2007年
- 11月14日~11月15日
-
市場買付による自己株式の取得 9.9億円
2008年
- 9月30日
-
自己株式の消却9.9億円(1.99%*1)
2011年
- 10月28日~10月31日
-
市場買付による自己株式の取得 19.9億円
2013年
- 2月1日~2月7日
-
市場買付による自己株式の取得 49.9億円
- 2月28日
-
自己株式の消却19.9億円(3.12%*1)
- 10月1日
-
1単元の株式数を100株単位へ(単元株制度を採用)
1:100の株式分割
2014年
- 1月6日
-
「JPX 日経インデックス 400*2」銘柄に選定
- 9月5日
-
東京証券取引所市場第一部へ市場変更
2015年
- 3月20日
-
「FTSEオールワールド指数*3」に新規採用
2016年
- 10月1日
-
1:2の株式分割
2017年
- 7月3日
-
ESGインデックス(指数)に選出
「MSCIジャパンESGセレクト?リーダーズ指数*4」
「MSCI日本株女性活躍指数*5」
2018年
- 5月15日
-
「MSCI Japan Index*6」の構成銘柄に採用
- 9月5日
-
日経平均株価を構成する225銘柄*7に採用
2019年
- 5月21日
-
「S&P Japan 500 ESG*8」の構成銘柄に採用
*1 消却前の発行済株式総数に対する割合
*2 JPX日経インデックス400:ROE(自己資本利益率)、過去3年間の営業利益の合計、時価総額の3つの指標を用いて、投資魅力の高い銘柄400を、株式会社日本取引所グループ/株式会社東京証券取引所および株式会社日本経済新聞社が選出した400銘柄
*3 FTSEオールワールド指数:ロンドン証券取引所の子会社であるFTSE社が提供する、世界の投資家向けのグローバルベンチマーク指数
*4 MSCIジャパンESGセレクト?リーダーズ指数:米国の金融リサーチ会社のMSCI社が提供する、日本株の時価総額上位500銘柄の中からESG評価が高い企業で構成された指数
*5 MSCI日本株女性活躍指数:米国の金融リサーチ会社のMSCI社が提供する、日本株の時価総額上位700銘柄の中から女性の管理職や採用比率が高い企業で構成された指数
*6 MSCI Japan Index:米国MSCI社が提供する「MSCI Global Standard Indexes」のうち、 「MSCI Japan Index」という日本に上場する大?中型株321銘柄で構成された指数(2018年4月時点)
*7 日経225:東京証券取引所第一部上場企業の中から日本経済新聞社が採用した225銘柄で構成された指数
*8 S&P Japan 500 ESG:S&Pダウ?ジョーンズ?インデックス社が採用する、日本に上場する258銘柄で構成された指数(2019年5月時点)