Cybrary
サイブラリー
サイブラリーとは、図書館の様にサイバーエージェントの新卒採用に関する情報がまとまったメディアです。
会社、社員、カルチャー、制度についてなど、幅広く学生の皆さんが知りたい情報を、インタビュー、動画など様々な形でお届けします。
サイバーエージェントに興味をもってくださっている学生の皆さんは、ぜひ、サイブラリーを通じて、会社の理解を深めていただければと思います。
活躍社員を知る

リリース時点で秒間1万リクエスト に耐えられるシステムが、いつか「ゲームの安定リリースを支える技術」となり得る
サイバーエージェントには、特定の領域の第一人者として実績を上げているエンジニアに、新たな活躍の場を提供、技術の発展のための貢献?還元することを目指すための「Developer Experts制度」が存在します。今回はPHPのDeveloper Expertsとして活動する白井 英を紹介します。
関連リンク
-
優秀な若手社員と経営陣との接点を増やし、次世代の経営人材の創出に取り組んでいます。学生のみなさま向けに、20代を中心としたデータを色々な切り口でまとめました。是非ご覧ください。
-
サイバーエージェントで活躍する、様々な専門性と事業領域で活躍する人材たち。そんなプロフェッショナルたちの一部をご紹介します。
-
サイバーエージェントでは、「CAramel(カラメル)」という十人十色の女性の働き方を応援する組織を発足させ、様々な女性社員の交流の場を創りながら、女性ならではのキャリアを応援しています。
-
サイバーエージェントで活躍する、様々な専門性と事業領域で活躍する人材たち。そんなプロフェッショナルたちの一部をご紹介します。
カルチャーを知る

リモートワークでも熱量が高い組織を目指す ”関係性貯金”を増やす社内コミュニケーションとは ~「相互理解」施策3選~
リモートワーク下で組織に活気をもたらす社内コミュニケーション?活性化施策について、実際に各事業部で取り組んでいる事例をもとに企画?運用のポイントについてテーマ別に連載形式でご紹介していきます。 今回のテーマは『相互理解』。社員同士のつながり醸成や関係性の質を高められるような施策を通じて、「関係性貯金」の残高を増やす工夫を紹介します。
-
最優秀ベストトレーナーが考える、withコロナ時代に求められるトレーナー像
-
リモート下でも新卒が急成長するサイバーエージェントの仕組み「トレパス」とは
-
挑戦するカルチャーの体現~社歌とOnline Vision Presentation
関連リンク
関連情報
-
会社を知る
-
社員を知る
-
働く環境を知る